|
製品の選定や使用方法だけではなく、より高度なサポートもご用意し、 お客様の問題解決をお手伝いします。 |
製品選定
お客様のシステムに最適なコンピュータ、ケーブル等トータルでご提案
|
 |
システムを構築する際、インタフェースモジュールやオプション品(ケーブル等)の選定は大変です。特に大規模なシステムになってきて、
複数のインタフェースモジュールを選定するとなると一筋縄ではいかなくなってきます。そんな時は私たちにご相談ください。
使用するコンピュータからインタフェースモジュール、ケーブル、端子台まで、システム全体で最適な製品をご紹介致します。
|
|
使用方法・接続方法
ご購入後の使用方法をサポート
|
 |
USER’S MANUALに記載された使用方法や取り扱い方法、ドライバソフトウェアの使用方法等のご質問にお答えします。
サンプルプログラム等を元に、使用方法をご説明致します。
|
|
故障診断
お使いの製品が故障しているかどうかお調べします
|
 |
製品を使用中、正常に出力が行われなくなった等、製品が故障しているのかどうかわからない時、故障しているかどうかの
診断を行います。故障している場合はすぐに修理対応できます。 ※ 保証期間外は有償
|
|
アプリケーション開発支援
お客様が作成されたプログラムのデバッグをサポート
|
 |
システムを開発中、何が原因かわからないが正常に動作しない場合、デバッグのサポートを致します。
ドライバソフトウェア/DLLの内部と、お客様のアプリケーションの両面から調査、問題解決を行っていきます。
|
|
プログラム開発のご相談
プログラム開発手法のご相談や、プログラム作成の請負
|
 |
プログラム作成にどういった開発環境を使えば良いのか、どのようにプログラムを作り進めていけば良いのか等、アドバイス致します。
また、プログラムそのものの開発も承っております。
|
|
動作検証
弊社のFAコンピュータと他社製品、CF/SSD等との組み合わせ
|
 |
弊社のFAコンピュータに、他社のPCIインタフェースモジュール等を取り付けて動作するかどうかの確認を承っております。
動作しなかった場合、弊社のハードウェア側から原因の調査・対策を行っていきます。
|
|
I/O直接制御
ドライバソフトウェアを自作される方、リアルタイムOS等で直接制御される方をサポート
|
 |
ほとんどのインタフェースモジュール製品で、レジスタ情報(I/O公開資料)をご用意致しておりますが、この内容については無償サポートの範囲外となっています。
I/O公開資料の内容についてのご質問を承ります。特にリアルタイムOSで、ハードウェアを直接制御される方にお勧めのサービスです。
|
|
現地技術サポート・来社技術サポート
製品設置現場等で技術相談・調査
|
 |
製品の使用方法等について、どうしても現物を見ながら話を聞きたいというお客様向けのサービスです。現地へ訪問させて頂く、またはお客様にご来社頂きお話をさせて頂きます。電話やE-mailだけでは伝わらない微妙なニュアンス等も直接お話しすることで確実に伝わります。
|
|
OSサポート
弊社FAコンピュータへのOSインストールや、内部動作のご質問、調査
|
 |
弊社Classembly Devices®、 FAコンピュータ等のOS無しモデルをご購入頂いたお客様が、OSをインストールする際のサポートを承ります。また、お客様のアプリケーション開発時、OS内部の動作に関わる
エラーが発生した等の際、原因調査のお手伝いを致します。(クラッシュダンプ解析等) ※OSのインストール自体も承っています。『生産系カスタマイズ』の『OS代行インストールサービス』をご利用ください。
|
|
ソースコード開示
ドライバソフトウェア等のソースコードを開示
|
 |
『ハードウェア制御の参考にしたい』、『ドライバソフトウェアを自作したい』、『トラブル調査』、
『ドライバソフトウェアにコードを追加したい』等の場合、ソースコードを開示致します。
|
|
|
以下の場合は回答ができないことがあります。ご了承ください。
・弊社が動作保証していない環境下でのご利用に関するご質問
・製品の非公開情報に関するご質問
・弊社製品に直接関係の無いハードウェアに関するご質問
・他社製品に関するお問い合わせ
|
|